毎年10月10日は「目の愛護デー」。そして、10月第2木曜日(今年は10月12日)は「世界視力デー」(World Sight Day)です。
10.10を横にすると人の顔の目と眉に見えることから、10月10日を「目の愛護デー」とし、毎年、日本各地で目の健康に関するさまざまな活動が行われています。また、毎年10月の第2木曜日に設定されている「世界視力デー」には、世界各地で失明や視覚障害に対する意識向上と啓発を目的にしたイベントが多く行われます。
沖縄県眼科医会でも「目の愛護デー」に関する事業として、今年も10月10日の新聞に目の健康に関する情報を発信しています。(「カヨウ眼科」も協賛してます。)
この機会に目の健康について一緒に考えてみませんか?
〜おまけ〜
スマートフォンアプリ「ViaOpta Simulator」を使うと、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑症、近視性脈絡膜新生血管、網膜静脈閉塞症、緑内障、白内障などによる視覚障害を重症度別に疑似体験することができます。
(※本文の一部は、Alcon A Novartis Division のサイトを参考にしました。)
院長 嘉陽