スタッフブログSTAFF BLOG

院長

2023.08.30

台風の置き土産 ⁉︎

異例の進路をたどり、5日間にわたり沖縄地方の周辺にとどまった台風6号。県内各地に甚大な被害をもたらせました。カヨウ眼科での被害は、電子カルテのサーバーが故障(修理不能)、エアコンの室外機2台が故障(うち1台は修理不能)、玄関のシャッターの漏電(修理済み)。暴風警報中の3日間は休診(うち1日は全手術キャンセル)を余儀なくされました。また、私の自宅では2日間にわたり停電、5日間にわたり電話線の断線によりネットが繋がりませんでした。

そんな折、台風の後に庭掃除をしていると、積もった落ち葉の下から珍客が姿を現しました。その正体は、なんと「モクズガニ」でした!調べてみると通常は河川の上流から河口、内湾の転石の下などに生息しているようです。我が家は比較的標高の高い場所に位置しており、近隣に河川もないので、いったいどこからやって来たのか本当に不思議でした。カニが大好物の娘は、目を丸くして「コレって食べれるの?」と聞いてきましたが、さすがに食べずに向かいの空き地に逃しました。(実際、食用としてゆでたり、味噌汁のダシなどに利用されるようです。)

 

一方、うるま市勝連では、冠水した道路で警察官が「オオウナギ」2匹を見つけ救助した珍事があったそうです。ちなみにオオウナギの食性は、「カニクイウナギ」と呼ばれるほど甲殻類が好物なようで、他の魚が手出しできないモクズガニなど、大きなカニまで襲うそうです。

また、冠水といえばカヨウ眼科前の道路も台風6号の時に冠水して、結構スリリングな思いをしました!

週末には、台風11号が沖縄に接近しそうです…。被害が最小限で済みますように!

院長 嘉陽